願わくば花の下にて春死なん そのきさらぎの望月の頃

こんにちは
今日もYがお伝え致します

春ですね♪
今年のは長いですよねぇ~?!
春を長く楽しめます
なんだか得した気分です(^▽^)v

先日は お友達と吉野山へ行って参りましたよ♪

張り切って早起き~!
今 話題のハルカスの地下 近鉄「あべの橋駅」を8:40出発~!

平日なのに「吉野駅」に着くと もうすでに沢山の人
歩いて登る人、ロープウェイの列、バスの列…様々です

朝はまだマシでしたが
昼にはすごい人込みに~
 

わたくしたちは
吉野駅からバスを乗り継いで一気に奥千本まで上がり~
そこからテクテク テクテク…とお花見しながら下山~
というコースにしました

てっぺんの西行庵は キツ過ぎてギブ~
行けませんでした(;。;)

奥千本まで上がると
ちょびっと肌寒いですが
歩いて登って来る人は汗だく~

義経の隠れ塔
中は真っ暗だそうで
ぜひ入ってみたかった!
 

吉野水分神社

見ごろですね~
 
ピンボケ~(笑)
 
昼食は名物「しいたけ御飯」
大量の炭水化物…(^^;)
 

竹林院のお庭にも入りました

池一面に桜が散って
絵画のようですぅ~

ひと休みも美しい
 
世界遺産登録10周年記念
金峯山寺蔵王堂
御本尊ご開帳でした

夕食は名物「柿の葉寿司」
またもや炭水化物…(笑)

帰りは「さくらライナー」で~

座席もリッチに「デラックス」

鉄ちゃんみたいなこと
してみました(^^)v

こんなに ゆっくりと自然の中を歩くのは久しぶりでした
ケータイの歩数計を見ると21583歩! 私にはありえん数字です
当然の事ながら 翌日には面白いくらいの筋肉痛~(笑)
予想はしていましたが 予想以上でカクカク歩いてました(^^;)


そして お友達に感謝 感謝!!
毎度 毎度のことながら~
電車のチケットの手配から下調べまで…
万事全てをお友達に おまかせの「おんぶに抱っこ」です
申し訳ない(^^;)ヾ
こんな「あかんたれ」な私ですので…
誘って頂かなかったら まず自分から「吉野の山に行こう」なんて思いもしなかった…

声をかけて頂いたおかげで 素晴らしい体験をさせて頂きました
本当~に ありがとうございます
お世話になりました

(^人^)全てに感謝いたします